こんな感じ。

得点率が高いほうから順番に。

数A:100
現社:88
地学:87
世史:86
英語:158(79)
数B:78
国語:145(72.5)
総合理科:48)


合計:742(82.4%)

前回の河合センタープレからの得点増減はこんな感じ。

世史:-01
数B:+03
数A:+06
国語:+11
現社:+25
英語:+51
地学:+63


合計:+158


そして受けた順に、一科目ずつ感想を。


・英語(158)
問6でまさかの-22点。
英語で点数とれなかった頃は唯一の得点源になってたくらいなのに…。
ネックだった語句整序は満点だったけど。何があるか分からん。


・世界史(86)
過去の得意科目orz
高校生活の9割をソニンと水泳と世界史で占めてきた自分としては、
あまりにお粗末な最後でありました。
二次で世界史を使う学校はないのでこれでおさらばです。
悲しい。


総合理科(48)
地学で点数とれたからどうでもいいです。


・地学(87)
ラクル達成。
12月から初めてここまで伸びるとは。かなり運に助けられたとはいえ…。
おそらくその前の時間に歌っていたソニンちゃんのパワーが自分に届いたのでしょう。*1
いや実際ソニンちゃんに助けられたとしか思えねぇ。


・国語(145)
漢文で「蕭何と曹参」の話キター!
項羽と劉邦」の時代は得意なんですよ。
これのおかげで結構波に乗れた感じです。
国語とか基本的に苦手なんで、良く頑張ったよ自分。


・数ⅠA(100)
30分で終わりました。
数列は個数少ないからゴリ押しでもなんとかなる量だったし。
もうちょっと難化しててほしかった。数Aならとれる自信あったもん。


・数ⅡB(78)
三角&対数関数26/30 微積30/30 ベクトル20/20 複素数02/20


あの複素数のどこが簡単なのか分からん。一問しか分からんかったわい。
確率分布とってれば85くらいまでいけたのに…。
微積は珍しく計算ミスがなかった。そのラッキーで帳消しか。


現代社(88)
表やグラフの問題多すぎじゃね?簡単でした。
倫理や経済、勉強したのにでなかった…。それらで差をつけたかったんだけどな。





得意で2年間やってきた大好きな世界史(86点)よりも、
1ヶ月だけで表面的な理解しかしてない地学(87点)の方が高いあたり
自分の人生って一体なんなんだろうという疑問が浮かばないでもないですが、
受験って総合得点の勝負だもんなぁ。



とにかく大満足です。

*1:地学の試験時間は15:35〜16:35。ソニンちゃんのイベントは多分15:00〜15:30