全統センタープレ

英語107、数Ⅰ94、数Ⅱ75、世界史87、国語134(現文80、古文15、漢文39)
現社63、地学24


合計 584/900(64.9%)
必要教科*1 359/500(71.8%)


傾向としては(前回の代ゼミと比べて)
・数学アップ(合わせて50点ほど)
・英国がダウン(合わせて50点ほど)


いつもどおり、数学世界史ツートップ体制に戻りました。


いつも当日に自己採点の結果発表してるのに遅れたのは、実は理由があるんです。
余りに英語ができなくて、そのせいで自己採点もパニくって、
最初は英語93点って出しちゃったんですよ。*2
ショックのあまり更新ができませんでした。


英語(107)
長文読めない、文法も解けない、時間も足りない。
前回の大幅得点アップが嘘だったみたい。
演習不足なため、出来る出来ないの差が顕著なのだと思います。
この調子だとセンター本番も運頼みになりそう…。


数A(94)
まぁ数Aにかけてはこんなもんですよ。
でも必要十分条件も漸化式も出なかったし簡単だったよなぁ。
難しい問題には対処できないかも…。


数B(75)
複素数、勘で書いたとかが全部合っててまさかの満点。
しかしベクトル…。内積出ると全然分からへん…。


世界史(87)
90点以下だったのなんて第1回全統以来だよ…。
知識の劣化ですね。第2回全統以来ほとんど復習してないし。*3
しかし何より、まさかペルシア戦争間違えるとは思わなかった。


国語(139)
相変わらず評論で時間使いすぎ、古文に時間回せず。
評論は時間さえかければ出来るしついつい時間をかけてしまう。
国語はマジで時間との勝負だな。一番緊張します。


現社(63)
かなりできた自信があったのに間違いばっかりだった。
でもあんまり悔しくないw


地学(24)
ほとんど四択なので、期待値通りですね。



最後の模試にしては余りにお粗末な結果。
でも…期待はもてる。
未だにインプット(=知識詰め込み)ばっかりやってて、
アウトプット(=演習)やってないから。


直前に演習すればまだまだ80点ほど上がる余地はあると思います。
がんばりますよ!

*1:英国社数ⅠⅡ。英数配点半分

*2:第4問の点数を足し忘れ

*3:範囲が増えて覚える事多くなれば、自然と古い知識は忘れちゃいますよね。夏休み終わってからの三ヶ月で世界史全体の範囲の3分の1やってるし